
現場進んでます!(*゚▽゚)ノ
BLOG みなさん こんにちは(*゚▽゚)ノ 藤枝店の石上です。 最近、雨がへり現場の進行状況がかなりスムーズに なってきて、今までは何だったのか? と思うぐらいです(*゚▽゚)ノ さて、こちらのお客様の前道路は 車通りが意外にある、地元さんの通る道 子供さんが、急に飛び出したりしないよう さらに、
エクステリアプランナー 石上佳次のブログ
BLOG みなさん こんにちは(*゚▽゚)ノ 藤枝店の石上です。 最近、雨がへり現場の進行状況がかなりスムーズに なってきて、今までは何だったのか? と思うぐらいです(*゚▽゚)ノ さて、こちらのお客様の前道路は 車通りが意外にある、地元さんの通る道 子供さんが、急に飛び出したりしないよう さらに、
BLOG みなさん こんにちは(*゚▽゚)ノ 藤枝店の石上です。 待ちに待ったM2搭載のiPad Pro 4世代が地味に発表になりました。 現行のM1チップからの買い替えの方は、 あまり、そそられないであろう今回のiPad Proですので 地味発表でしたが、M2チップは実はものすごい進化です! 現
BLOG みなさん こんにちは(*゚▽゚)ノ 藤枝店の石上です。 雨の多い最近ですが、現場の進行状況が激遅です! この業界は「雨に殺される」と言いますが まったく、その通りです(; ̄□ ̄A さて、こちらの現場写真は、 石上のお得意のアートボード!で作成した門袖壁 軽くて・安全・カラバリ沢山で高さを
BLOG みなさん こんにちは(*゚▽゚)ノ 藤枝店の石上です。 この写真を見てどう思いますか? 黒い柱が板の外に何本も見えています。 フェンスなんで柱は入るのが当たり前ですが。。 こちらの写真はどうでしょう?? 似たようなフェンスですが柱が フェンス板の後ろに入っています どっちが正解でし
BLOG みなさん こんにちは(*゚▽゚)ノ 藤枝店の石上です。 外構おしゃれ度UP術No5 上級者テクニックのケコミ階段です。 高低差のある階段はマイナスイメージがありますが。 ケコミ階段は足が入り登りやすく、浮遊感があり、 おしゃれな階段です。 この様に階段の下側を凹ませてます。 こんな風
BLOG みなさん こんにちは(*゚▽゚)ノ 藤枝店の石上です。 外構おしゃれ度UP術No4 上級者テクニックの照明です。 実用性の照明とは違う贅沢品にはなりますが、 効果や満足度は絶大です。 こちらのお客様は、植栽に2灯 玄関ポーチのライトも含め位置を決めていきます。 外構で一番きれいな門袖
BLOG みなさん こんにちは(*゚▽゚)ノ 藤枝店の石上です。 昨日の打合せで黒く焼けてるのでお客様に 「サーファーかと思った」といわれた。。。。。。!! 残念ながら現場焼けなんです。。。。 足は真っ白。。。。( ̄ロ ̄|||) さて、 外構おしゃれ度UP術No3!です(*゚▽゚)ノ 過去のブロ
BLOG みなさん こんにちは(*゚▽゚)ノ 藤枝店の石上です。 前回に引き続き、外構おしゃれ度UP術No2! でございます。 私のお客様の施工写真が来ましたので ハイライトでお伝えします(*゚▽゚)ノ No①お庭に噴水のある水槽 お魚好きの方にはのどから手がるプランですね! No②和室の地窓から
BLOG みなさん こんにちは(*゚▽゚)ノ 藤枝店の石上です。 No1 ↓Before ↓After 植栽や景石が入るだけで この違い(*゚▽゚)ノ おしゃれ度UPには、ナチュラルな自然を演出してあげると お庭の雰囲気がグッと良くなります。 No2↓Before↓Afterシンプルをあなどるな
BLOG みなさん こんにちは(*゚▽゚)ノ 藤枝店の石上です。 車の充電ポートをオーダーでおつくりいたしました。 シンプルで施工が簡単なのでコストが安く作れます 今回は、上に車用の充電ポート 下には皆様お馴染みの100V防水コンセント(新型)を 組込混んで一か所にまとめました 実は車用の充電ポー
BLOG みなさん こんにちは(*゚▽゚)ノ 藤枝店の石上です。 カーポートやテラス屋根の雨樋の 地味ですが以外に知らないマニアックな話題です。 地味なので以外に知らない方が多い グレーの部分が今回の追加工事箇所です。 今回は既存の土間を綺麗にハツリ雨水桝に接続します。 向こうの樋から手前の樋を経
BLOG みなさん こんにちは(*゚▽゚)ノ 藤枝店の石上です。 タイトル通り地味ですが 以外に知らないマニアックな話題です。 まずは、屋根から降りて来る雨水をキャッチする雨樋です、 新築・リフォーム問わず、タイルデッキや土間の床高を上げる場合 縦樋と地中配管の連結部分、名称はわかりませんが この
BLOG みなさん こんばんは(*゚▽゚)ノ 藤枝店の石上です。 新しい素材で、そびえ立つ白い壁を造りました! ジョリパッド・ホワイトのゆず肌仕上げ素敵です(*゚▽゚)ノ 地上から約2,800mmほど バスケットゴールの公式サイズに匹敵する高さ 身長2mクラスのバスケット選手であれば、 軽くジ
BLOG みなさん こんにちは*゚▽゚)ノ 藤枝店の石上です。 最近のすっきりラインの住宅は 目地ラインの入れ方はとても単調になりがちです 今回は建物の玄関周りが少し斜めのデザイン住宅 その斜めの玄関にのラインに合わせ 来客用駐車スペースとアプローチを併用させた スペースに斜めの目地を切ってみまし
BLOG みなさん こんにちは*゚▽゚)ノ 藤枝店の石上です。 最近は全体が黒いお宅が増えています。 それに伴い、黒い壁も増えております。 色々なアレンジ方法がありますが 今回は塗り壁に、100種以上のカラーが選べる タカショーのアートボードとの組み合わせ そして、最近立て続けにつけている 宅配