
天然石モザイク完成(*゚▽゚)ノ
BLOG みなさん こんにちは(*゚▽゚)ノ 藤枝店の石上です。 前々回のブログ→天然石モザイクタイル 最近ブラック系の色が多いのですが 久々のナチュラルカラー 明るいイメージです(*゚▽゚)ノ 仕上げはハケ引きと言い コテで塗った後に刷毛で表面をなでて パターンをつけてあります。 いい感じです(*
エクステリアプランナー 石上佳次のブログ
BLOG みなさん こんにちは(*゚▽゚)ノ 藤枝店の石上です。 前々回のブログ→天然石モザイクタイル 最近ブラック系の色が多いのですが 久々のナチュラルカラー 明るいイメージです(*゚▽゚)ノ 仕上げはハケ引きと言い コテで塗った後に刷毛で表面をなでて パターンをつけてあります。 いい感じです(*
BLOG みなさん こんにちは(*゚▽゚)ノ 藤枝店の石上です。 完成した現場、かれこれ半年ほどでしょうか 黒壁に白い物が出てきてしまた?? と連絡があり見に行きました。 なにやら、モヤモヤした白 こすって出来た後ではなく 何かフワフワしたような。。。(; ̄□ ̄A 良く見ると表面にわいて出たような
BLOG みなさん こんにちは(*゚▽゚)ノ 藤枝店の石上です。 天然石のモザイクタイルです。 イエロー系ですが、正確には 色々な色が入っています。 この色の違いがなかなか良い感じ 壁側面から正面を通り 少しですが、下の階段のケコミ部分にも タイルを貼ってあります 見えるのは小さな四角1枚ちょっとで
BLOG みなさん こんにちは(*゚▽゚)ノ 藤枝店の石上です。 タイル貼りのアプローチです(*゚▽゚)ノ 今回も石上おすすめの 「よごれ防止機能」のついたタイルです こちらのタイルは、油性マジックで落書きしても 水をかけて、軽くこするとサラッと落ちる TVショッピングのトマトがスパスパ良く切れる包
BLOG みなさん こんにちは(*゚▽゚)ノ 藤枝店の石上です。 カーポート破損! ご注意下さい!!! 今回は雨樋のつまりによる フレームのゆがみです カーポートのパネルが飛んだとか 車で柱をぶつけてしまったなどは よくあります。。。 雨樋のつまりが影響して 屋根の側面全体からたまった水が 落ちて来
BLOG みなさん こんにちは(*゚▽゚)ノ 藤枝店の石上です。 ガタガタな45度の花壇です。 ボーダー材が入り 隙間に綺麗な砂利を敷き詰めました。 こちらのお宅は、リフォームになりますので 既存の砂利も右へ左へと移動しながら仕上げていきました 使える物はつかいます(*゚▽゚)ノ 車も乗り込み出来、
BLOG みなさん こんにちは(*゚▽゚)ノ 藤枝店の石上です。 ガタガタな花壇といっても 壊れそうなものではなく 45度の三角になるような花壇です 鉄筋メッシュの敷いてある所には ボーダーの平板が斜め45度に敷き詰められ 奥側に花壇が入ります 木の型枠もガタガタに 以外に手間のかかる作業ですが 職
BLOG みなさん こんにちは(*゚▽゚)ノ 藤枝店の石上です。 お休みを利用して福岡・熊本に行ってきました FDA飛行機の2列+2列の小型機で 静岡空港から福岡空港まで1時間少し 旅費を考えても、新幹線で東京に行くような 少し うたた寝をしたら到着です。 年の多い方からは「新婚旅行みたいなもの」
BLOG みなさん こんにちは(*゚▽゚)ノ 藤枝店の石上です。 仕事で使われている マイクロソフトの WordやExcelなどにAIを搭載する 『Microsoft 365 Copilot』『Business Chat』を発表しました。 AIの「Copilot(副操縦士)」に色々な指示を出して 作
BLOG みなさん こんにちは(*゚▽゚)ノ 藤枝店の石上です。 三協アルミの展示会にて 派手な物は他の方にまかせ 地味に良いパーツをお伝えします。 まずは、樹脂デッキの色数が増える予定です 新色が6月ごろでしょうか出る予定です。 現行も含め9色展開(*゚▽゚)ノ 上記のカラーは通常タイプとお値段
BLOG みなさん こんにちは(*゚▽゚)ノ 藤枝店の石上です。 現場前の桜なみきが満開 とても綺麗だったので 職人さんとの打ち合わせを待たせ 写真をとりました(*゚▽゚)ノ チューリップも見ごろ 暖かく良い季節になってきました お宅のお庭計画も進めてみては。。。 \\\今回の素敵な言葉\\\ 楽し
BLOG みなさん こんにちは(*゚▽゚)ノ 藤枝店の石上です。 駐車場に奥行きのあるお宅 藤枝店のお客様はこういった 広い駐車スペースをとれる方が多い 土間コンの量も増える 最近雨が多いので現場が進みませんが 少しずつ進んでいます(*゚▽゚)ノ \\\今回の素敵な言葉\\\ 自分が喜ぶと 喜ばして
BLOG みなさん こんにちは(*゚▽゚)ノ 藤枝店の石上です。 少しずつ温かくなってきて 本格的に植栽のシーズンがやってきました 今回のブログは抜根です(*゚▽゚)ノ 重機が入れない所なので チェーンブロックという手動の滑車をつかって作業をしていきます。 まずは、上部の幹を切断してから根の周りの土
BLOG みなさん こんにちは(*゚▽゚)ノ 藤枝店の石上です。 側溝の高さよりも道路アスファルトが低くなって 水が広範囲に溜まっている。。。 側溝まわりのアスファルトも少し高くなっています。 ( ̄ロ ̄|||) よくよく水の流れを見てみると 青➡のように道路にたまった水が大量に 敷
BLOG みなさん こんにちは(*゚▽゚)ノ 藤枝店の石上です。 L字の玄関ポーチの角に 斜め30度の角度で平板を並べました。 基準から直角や平行でないと 施工がすごく大変になります。 45度の時も同じですが デザイン上は、かなりオシャレになります。 その他パーツもこれに準じて 変則的にレイアウトし