
ガラス表札 家紋入り表札
BLOG みなさん こんにちは! 藤枝店の塩津です 今日は、美濃クラフトのガラス表札をご紹介します。 フラットガラスに家紋を入れることができます。 ☆GP-57 W200×H200×t10(mm) 約1㎏ 文字:表面彫込黒色塗装 家紋&模様:裏面彫込素彫 ご先祖様から受け
BLOG みなさん こんにちは! 藤枝店の塩津です 今日は、美濃クラフトのガラス表札をご紹介します。 フラットガラスに家紋を入れることができます。 ☆GP-57 W200×H200×t10(mm) 約1㎏ 文字:表面彫込黒色塗装 家紋&模様:裏面彫込素彫 ご先祖様から受け
BLOG みなさん こんにちは! 藤枝店の塩津です 今日は、TOYO 東洋工業の水栓柱をご紹介します。 レンガ造りをイメージしたおしゃれな水栓柱です。 カラーは、コッタミルク・コッタナッツ・コッタリッチの3色 水受けパンは角型と丸型からお選び頂けます。 素焼きレンガの
BLOG こんにちは 藤枝店の山本です。 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ 11月半ば 静岡は他の地方に比べ暖かですが、秋がなくなった感じで、急な寒さに 慌てて冬服を出しました。 この寒さで紅葉が一気に進みそうですよね。 先日、近くをお散歩しようと、夢テラスに行ってき
BLOG こんにちは 藤枝店の本杉です。 今日は三協アルミさんの「クロススタイル」から ボードの新色が出たようなので紹介します。 タカショーさんやLIXILさんの商品はもう定番になるくらい、化粧ボードの使用が増えています。 汚れない、お手頃、デザイン性など優れてる所がたくさんあります。 こちら
BLOG ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* 静岡市、池田に店舗を構える外構工事専門店 あすなろガーデンです。 フェンス一枚から全体外構まで。 ご相談、ご来店はこちらをクリック。 本社を藤枝に構え、創業30周年。 施工実績7,000件以上。 施工実績はこちらをクリック。
BLOG みなさん こんにちは! 藤枝店の塩津です 今日は、ディーズガーデンのおしゃれフェンスをご紹介します。 洋風住宅とマッチするおしゃれな縦使いのフェンスです。 トップの形は先の尖った三角形と丸みを帯びた楕円形からお選び頂けます。 リアルな木目を再現した樹脂素材で腐
BLOG あすなろガーデン静岡店のウツボヤです。 今日の静岡市駿河区池田は、真っ青で透き通るような透明度が高い秋の青空です。 気温は14度。風は強いですが室内より陽射しある外に出たほうが暖かく感じます。 朝晩がだいぶヒンヤリと冷たくなってきましたね。来週は最低気温が5度以下になる 日
BLOG こんにちは 藤枝店の本杉です。 先日のお山散歩にて・・・ 土木好きの興味をそそる激萌えポイントがありました♪ こちらです。 これはいったい・・・って感じだと思いますが。 透過型砂防堰堤というものです。 土砂災害を防ぐものですが「透過型」ははじめてみました。 ここの場所は大きな岩がゴ
BLOG みなさん こんにちは! 藤枝店の塩津です 今日は、丸三タカギの表札をご紹介します。 ふたつの相反する表情を持つ二世帯表札。 ☆NKM4-H3 約W380×H100×D3mm(文字高 約37mm) 約470g シンプルかつモダンな表情が魅力です。 お家を建てる方へ、
BLOG あすなろガーデン静岡店のウツボヤです。 今日の静岡市駿河区池田は、秋の空は変わりやすいといった曇り空です。 気温は20度。お天気はイマイチですが、暑くも寒くもなく最適な気温です。 1日の最低気温と最高気温で10度以上の寒暖差があると服装にも困ったり しますが脱ぎ着できる軽め
BLOG みなさん こんにちは(*゚▽゚)ノ 藤枝店の石上です。 「そろそろ、年末のお掃除を考えて行かないと」 とお考えの方もいると思います。 外構やお庭のお掃除は、いまいちわからん事が多い 下の写真のような壁はどうしましょう。。。(;^_^A 中性洗剤を使ってたわしでゴシゴシ とても大変で、思った
BLOG みなさん こんにちは! 藤枝店の塩津です 藤枝店のシンボルツリー『ヤマボウシ』。 すっかり葉も枯れ落ち冬の表情。 これから休眠期に入ります。 束の間の秋から一気に寒さを感じる気温になりました。 一昨日の夜から寒さに耐えられず暖房器具を使い始めました。 尾を引く暑
BLOG こんにちは☆彡 藤枝店CADの藤田です。 今日はタイルテラスを紹介します。 『タイル』といってサイズや色など様々。 300角のタイルと木目調のタイルを組み合わせ 白を基調とした爽やかなタイルテラス。 こちらは300角の白いタイルにナチュラルな色味の木目調タイルを組み合わ
BLOG こんにちは 藤枝店の山本です。 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ 今日はブロック笠木のご紹介です。 笠木のメリットは、よりオシャレさがUPすることはもちろん ブロック塀や門柱などの雨だれ汚れを軽減し、劣化を抑制してくれます。 アルミ笠木 シンプルな形状で、
BLOG こんにちは 藤枝店の本杉です。 前回のお山散歩の続き・・・ グルメ編です この前行ったお山はロープウェイでも上がってこれる観光地なお山でした。 なので頂上にはレストランや売店があり、良い景色を見ながらご飯が食べれます。 名物のカレーうどん食べました♪