こんにちは
藤枝店の本杉です。
気付いたら7月になってました。
今日は朝から大雨、、、お出掛けの方は道中お気をつけください。
今日はこの前行った富士山で出会った植物たちを紹介します。
ハクサンイチゲ
こんな感じで緑の苔の中にたくさんの小さな白いお花が咲いてました。
かなりの広範囲で咲いてたので、本当にメルヘンチックなルートでした。
前回も紹介した白いモフモフの苔 ミヤマハナゴケ
近くで見ると本当に繊細できれい。 この子もたくさん見れました。
そして、5合目付近ではこの子たちにたくさん会えました。
フジハタザオ
富士山固有種だそうです。 5合目となるとかなり植物の種類が少ないのですが、ここで菜の花みたいなお花に出会えるとは・・・♪
最後は イチヨウラン
この花を見に来る人もいるくらいレアな子です。
絶滅の危機にあるそうです。
繊細過ぎて道中まったく気づかず・・・
帰り路で場所を教えてもらい、やっと見つけました~~。
ピントも合わないくらい繊細。
そんなこんなで植物のお勉強にもなったお山散歩でした。